前日14日には十数?の積雪となりました。(現在は全くありませんが)発表会当日(15日)も道路には雪が残っていて気温も低く、寒さも厳しい中、朝からたくさんの園児のご家族の皆さんにご来園頂き、本園の第36回発表会を開催しました。午前の第一部は「ひまわり組・ばら組・すみれ組」、午後の第二部は「さくら組・ゆり組」の発表です。ホールの1階・2階ともにびっしりのご家族の方々を前に緊張気味の様子も見られましたが、歌や楽器、遊戯、劇に年長組の手話…毎日の幼稚園での生活や様々な活動、多くの体験から培ってきた力を、ご家族の皆さんの前で堂々と立派に表現できていたと思います。また、年長組の進行係も、元気にお話しできていましたね。ご家族の皆さん、温かいご声援ありがとうございました。
発表会を終えて2学期も残すところ1ヶ月余りとなりましたが、12月にはお餅つきやクリスマス会など園児たちが楽しみにしている行事が続きます。例年この時期には全国的にインフルエンザやノロウィルス等が多発しますので、健康管理には充分に配慮してください。
では、前の週に行った総練習の写真もたくさんあるのですが、発表会当日の舞台裏の園児たちの様子も含めて写真で「第36回発表会」を紹介します。

11月14日 朝の園庭?積雪

第一部 開始

第二部 開始前の教室で...

第二部 開始です。