本園の第33回発表会(今週12日(土)開催)に向けての総練習を、7?8日にかけて行いました。両日の様子を紹介します。
11月7日(第33回発表会第1部の総練習)
?
?
?
?
?
?
年長組のみんなが進行係りを務めます。進行係りのコメントも紹介します。
?
?
「プログラム1番はばら組の始めのご挨拶、楽器「やまのワルツ」、歌「世界に一つだけの花」です。楽器のリズムが揃っていて上手なので見てください。」
?
ばら組のみんなによる始めのご挨拶です。「これからたんぽぽ組とばら組とすみれ組の発表会を始めます。一生懸命頑張るので最後まで見てください。」
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
「プログラム2番はたんぽぽ組の表現遊び「ねずみの嫁入り」です。歌の振り付けが可愛いので見てください。」
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
「プログラム3番はすみれ組の遊戯「しゃけサンバ」です。掛け声が元気一杯なので見てください。」
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
「プログラム4番はばら組の劇遊び「白雪姫と白雪王子」です。小人も魔女もみんな頑張っているので見てください。」
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
「プログラム5番は園長先生のお話です。耳を澄ませて聞いてください。」…毎年のことですが、進行係りの子ども達のコメントの後に出るのは照れちゃいます…
?
?
?
?
?
?
?
「プログラム6番は教師発表「3匹の子ブタ」です。先生達が頑張ってやるので見てください。」…先生たちも毎年‘手を変え品を変え’という感じで頑張っています。
?
?
?
?
?
?
?
?
?
お話を絵本で知っていることもあって子ども達には大受けでした。
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
「プログラム7番はたんぽぽ組の遊戯「おんなじ気持ち」です。最後のポーズと振り付けが可愛いので見てください。」
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
「プログラム8番はすみれ組の劇「ふくろうの染物屋」です。鳥たちが変身するところが面白いので見てください。」
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
「プログラム9番はばら組の遊戯「サバイバル ダンス」です。みんな元気一杯踊るので見てください。」
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
「プログラム10番はすみれ組の歌「にじ」、手話「上を向いて歩こう」、終わりのご挨拶です。みんなで気持ちを一つにして歌うので見てください。」
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
第2部の子ども達も一緒に手話を使って歌っています。
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
すみれ組の終わりのご挨拶で第1部の終了です。
?
「これでたんぽぽ組とばら組、すみれ組の発表会を終わります。最後まで見てくれてありがとうございました。」