年長組のお泊り会です。(6月17日)
いつもと違ってお昼の登園に、ご挨拶は「おはようございます…?」。いいえ、「こんにちは!」ですね。
みんなが登園してお部屋でお泊り会のお話を聞き、小樽水族館に向けて出発です。
到着後、すぐにイルカのショータイムです。
イルカの大ジャンプに園児たちも大歓声です。次は、セイウチとアザラシのショーを見ました。
お天気が心配でしたが、小樽はこの時間雨が上がっていて一安心です。
海岸をバックにクラス写真を撮って館内へ戻り、ゆっくりといろいろなお魚を観て回りました。
水族館を後にする頃には「お腹が空いた~」…4時半頃でしたでしょうか…
幼稚園に帰って、うがい・手洗い等を済ませて、お楽しみの夕食の準備です。ホールに集まり「いただきま~す!」
メニューはキーマカレーとポテトサラダ、デザートはバニラアイスです。
やはり自園に厨房設備があるというのは良いですね。(栄養士さんと調理員さんには遅くまでのお仕事に、申し訳なく思っています。ありがとうございました。)
とてもおいしくいただきました。
食後は歯磨きを終えて、お布団をみんなで敷きました。
小樽では雨にはあたらなかったのですが、石狩は残念ながら雨でした。園庭での花火は断念して、ピロティで手持ち花火を楽しみました。
花火の後は、就寝前の最後のお楽しみ…映画鑑賞です。ホールに設置してあるスクリーンを降ろして上映です。
今夜は「ピンクパンサー」を観ました。
現在22時15分…ほとんどの子はぐっすり眠っています。みんなの寝ている上には天井飾りがあります。一人一人が花火を見上げている様子をイメージして作りました。
楽しい夢を見ていてくれたら良いですね…おやすみなさい。