幼稚園では運動会に向けての活動が続いています。昨日は総練習を行いました。園児たちもあと数日となった運動会当日に向けて練習にも一生懸命取り組んでいます。
さて、先月29日に年長組の行事「地引網体験」を行いました。本園では昭和60年前後から石狩浜で行っている恒例の行事です。この日はお天気も良く、大漁を願いながら幼稚園バスに乗り込んで石狩浜へ出発しました。石狩浜へ到着後は、参加してくれた保護者の皆さんと一緒に、海浜の清掃活動を行いました。漁師さんが漁船で網をかけ、いよいよ地引網開始です。みんなで力を合わせて網を引きます。今年は豊漁とはならず、少し残念でしたが、獲れた「ウグイ」や「チカ」に子ども達は大興奮。ピチピチ跳ねる大きなウグイを素手でつかんで大喜びする子たち…弟妹の小さな子たちも平気で魚に触っていました。
波打ち際で遊んで、帰園するとちょうどお昼です。昼食はホールで頂きました。参加してくれた保護者の皆さん、海浜清掃と網引きに協力頂きありがとうございました。
地引網の様子の前に今月1日に行った避難訓練の様子を2枚紹介します。今年度最初の訓練は地震を想定して行いました。進級園児たちは経験済みなので慌てずに落ち着いていましたが、新入園の子ども達もとても上手にできていました。いつ起こるかわからない自然災害に対して、ご家庭でも日頃から備えておいてください。